えべつ地球温暖化対策地域協議会は、「地域で元気に温暖化防止」を合言葉に、市内の環境グループや消費者団体、個人が呼びかけて、2004年2月に設立されました。以来、普及啓発のためのイベントや講演会、見学会などを実施しています。


第20回えべつ環境広場
2010年6月19日、20日開催
 協議会のメイン行事の一つである「えべつ環境広場」は、協議会ができるずっと以前の1991年から毎年、江別市と市民との協働で行ってきた環境イベントです。 「見つめよう江別の環境 奏でよう緑のシンフォニー」をテーマに、毎年6月の環境月間にあわせ開催し、環境保全活動をしている市民団体、企業、市民、行政、学校などによる活動発表・情報提供が行われます。

 協議会ではほぼ毎月1回の定例会議を開いています。個人会員、団体会員、江別市が参加して、市民の視点に立って、いろいろな行事を計画するほか、毎回、それぞれの会員からの情報提供が行われ、短いながら大変有意義な時間となっています。会員は随時募集中です。ぜひ一緒に元気に活動をしましょう。

名称 えべつ地球温暖化対策地域協議会
代表 会長  安倍 隆
副会長 岡崎 朱実
設立年月日 2004年2月22日
目的 地域住民、事業者、NPO、NGO、行政等が幅広く分野を越えたネットワークとパートナーシップを形成し、下記の事項に取り組む。
  1. 地域ぐるみで行う地球温暖化防止等の環境保全を効果的に推進するための方策を、協議、計画、実施すること
  2. 地球温暖化防止等の環境保全の活動について、地域住民、事業者、NPO等へ啓発・浸透を図り、持続可能な地域づくりの実現に寄与すること。
活動内容
  1. 地域住民を対象とした温暖化防止のための情報提供・啓発イベント・セミナーの開催
  2. 会員間の活動交流による情報共有
  3. 地域ぐるみで行う地球温暖化防止等の環境保全を効果的に推進するための方策の、協議、計画、実施
運営規則 えべつ地球温暖化対策地域協議会運営規則(PDF)
主な参加団体 ・江別市環境課 ・パンダクラブ北海道 ・江別友の会 ・江別消費者協会 ・生活クラブ生活協同組合江別支部 他
年会費 1口1,000円(個人は1口以上、団体は2口以上)
事務局連絡先 北海道江別市文京台南町56-3 岡崎方
info@ebetsu-earth.net
[活動年表]
2021年 7月14日 「ゼロカーボン北海道とわたしたちの暮らし」オンライン開催
8月31日〜 #えべつ食品ロスゼロ アイデア募集
9月30日 エコチル江別版特別号発行
10月1日−31日 クイズラリー「ゼロカーボンの芽を探そう!!」
10月6日 えべつ市民環境講座特別講座「再生可能エネルギー電力を選ぶヒント」
11月7日 えべつ環境広場2021
1月26日 「毎日育児でてんやわんやなのに、なぜか「省エネ」したくなるBOOK」発行
2月20日 「えべつのみんなで、もっと、ずっと、eライフ」オンライン報告会
2020年 9月13日 えべつ環境広場2020オンライン開催
2月21日 ピンチ?チャンス?気候危機とわたしたちの暮らし
2019年 6月22日・23日 えべつ環境広場2019
12月22日 えべつトーク「暮らしとつながっている地球のこと」
2018年 4月21日「フィジー共和国名誉領事に聞くフィジーのお話」
6月16日・17日 えべつ環境広場2018
2017年 2月18日 ウォームシェアイベント「みんなであったか 動いてあったか E-リズム」
4月23日 教え方理論から学ぶ「教える・伝えるのツボ」
6月17日・18日 えべつ環境広場2017
2016年 6月18日・19日 えべつ環境広場2016
10月1日 「地球温暖化は解決できるのか?〜パリ協定から未来へ〜」
2015年 6月20日・21日 えべつ環境広場2015
4月18日 報告会「得意を活かす 学生達の国際協力〜きっかけはアート〜」
2月1日 講座「大改造なしで劇的省エネ!ビルの省エネの匠、辻晋治さんに聞く」
2014年 12月12日 共催講座「思い込みの省エネから、科学の省エネへ〜いますぐできる!あなたにあった省エネ・節電」
6月14日・15日 えべつ環境広場2014
4月20日 ミニ学習会「クラウドファンディングってなに?」
2013年 6月15日・16日 えべつ環境広場2013
2月16日 講演&報告会「いいね!江別の小麦」
(「ホクレンショップレジ袋削減運動協力御礼助成金事業」)
2012年 えべつのお米と小麦で進める温暖化防止プロジェクト
ホクレンショップレジ袋削減運動協力御礼助成事業
11月29日 講座&食べ比べ「もっと知ろうよ!北海道と江別のお米」
(「ホクレンショップレジ袋削減運動協力御礼助成金事業」)
8月〜10月 江別うちエコ診断
6月23日・24日 えべつ環境広場2012
4月21日 学習会「もっと知りたい!フラワーソン」
2011年 「みんなでつくるエコ・レシピプロジェクト」
ホクレンショップレジ袋削減運動協力御礼助成事業
高校生と作るエコレシピプロジェクト
(環境省NPO・NGOの民間団体とメディアとの連携支援事業
10月16日「酪農学園大学海外実習報告会」
6月18日・19日 えべつ環境広場2011
2月11日 講演「環境にやさしい食を考える」&
     報告 江別発 高校生のキッチンエコ
1月14日 講座「鍋帽子でスープカレー!」
2010年 10月17日 講演会「エゾシカと、どうつきあうか? 野生生物の保護・管理〜エゾシカを中心に」
6月19日・20日 えべつ環境広場2010
4月18日 春の講演会「空から見る北海道と江別の自然環境の現状と変化」
2月20日 江別発の環境レポート「若者が見た世界の環境」&
    「積雪の影響を受けない太陽光発電システムの実証試験」
2月6日 講座「思わず人に伝えたくなる家電の省エネ
    〜省エネルギー 基本のキから最新情報まで〜」
2009年 6月13日・14日 えべつ環境広場2009
4月18日 講演会「野幌の森から見えてくること」
     〜森林再生の取り組み、吸収源としての森林〜
2008年 12月14日 知って得するうちエコ講座「石けんを使ったエコなお掃除」
12月5日 知って得するうちエコ講座「あったか小物手づくり講座」
6月14日・15日 えべつ環境広場2008
4月19日 講演会「野幌原始林は「拓かれて」残された」
2007年 12月8日 知って得するうちエコ講座「お料理編」
12月5日 知って得するうちエコ講座「手づくり あったかグッズ編」
12月1日 知って得するうちエコ講座「衣類・住まい編」
11月25日 知って得するうちエコ講座「お掃除編」
7月16日 地球温暖化対策市民セミナー「地域で元気に温暖化防止!」
6月16日・17日 えべつ環境広場2007
4月14日 地球温暖化防止を考えるフォーラム「天ぷら油で車が走る〜始まっているエコ燃料の時代」
2006年 12月9日 ウォームビズ&うちエコ 小エネルギーで暖かく!
講演「ウォームビズで楽しく暖かく着る工夫」
ミニセミナー「暖房温度を下げても、暖かく暮らすコツ」  6月17日・18日 えべつ環境広場2006
3月26日 地球温暖化の現状 報告「モルディブ研修旅行を終えて」
1月27日 地球温暖化防止講座「あったかエコライフ」
2005年 12月9日 保温調理講習会〜おせち料理編〜
12月4日 地球温暖化防止を考える講演会「地球温暖化と森林」
10月29 日 地球温暖化防止セミナー4 エコドライブのすすめ
6月25日・26日 えべつ環境広場2005
4月23日 地球温暖化防止を考える講演会(その2)「森のはたらき」
2月6日 京都議定書発効記念フォーラム「みんなですすめる地球温暖化防止」
2004年 12月4日 地球温暖化防止を考える講演会「流氷と地球温暖化」
6月19日・20日 えべつ環境広場2004
2003年 6月28日・29日 えべつ環境広場2003
2002年 6月15日・16日 えべつ環境広場2002