11時00分~18時00分
|
★美味しい地球温暖化防止をはじめよう 地場産物を活かした加工品、江別産米、江別野菜の紹介と販売。 ▽時間10:00〜(なくなり次第、終了) ▽江別市「まち」と「むら」の交流推進協議会
★ミニ観察会「野幌公民館・開村緑地の自然にふれる」 ▽時間 10:00〜10:40 ▽定員 特になし(野幌公民館表玄関前集合) ▽環境学習フォーラム北海道
★体験「二酸化炭素はどんなもの?」 二酸化炭素の性質を、いろいろ体験。大人も楽しく学べます ▽時間 11:10〜、11:50〜、12:30〜、13:10〜 ▽環境学習フォーラム北海道
★喫茶コーナー ▽時間 11:00〜14:00頃 ▽担当 江別友の会
★昼食コーナー(カレー・デザートセット) きれいなお庭を見ながら、美味しいカレーはいかがですか? ▽時間 11:00〜14:00頃 ▽価格 600円 (50食限定) ▽担当 江別友の会
★地球温暖化ってなあに? 楽しいクイズやゲームをしながら温暖化のことを考えましょう。 ▽時間10:30〜15:00(出入自由) ▽参加無料 ▽江別市環境課
★紙すき体験 世界で一枚のオリジナルポストカードを作ります。 ▽時間10:00〜12:00、13:00〜15:00 ▽所要時間1回30分 ▽定員1回4人(1日8回) ▽参加無料 ※当日、先着順。 ▽王子エフテックス株式会社 江別工場
★空から見た江別の変化をみてみよう! 60年前、30年前と最近の、大きな航空写真。 どんな変化があるでしょう?江別に昔あった飛行場は、見つけられるかな? ▽時間 10:00〜16:30(出入自由) ▽参加無料 ▽江別市環境課/酪農学園大学環境共生学類環境GIS研究室
★こむぎ粘土で作ってみよう! 道産小麦の「こむぎ粘土」で、えべチュンや動物などを作って遊びましょう。 ▽時間/10:00〜16:30(出入自由) ▽えべつ地球温暖化対策地域協議会
★ほくでん「エネゴン」号登場! 走るエネルギー館「エネゴン」号につんでいる実験機材を使って、電気、エネ ルギーの不思議としくみなどを、楽しく学びましょう。 ▽時間/10:00〜12:00,13:00〜15:00(出入り自由)。 ▽協力 (株)北海道電力
★利き水体験 いろいろな水を飲み比べてみよう。 ▽時間/10:00〜16:00(出入り自由) ▽江別市水道部
★ドローンで見る世界 & 立体地球儀で宇宙から地球を見てみよう! ドローン(小型無人飛行機)やデジタル立体地球儀で、今までとは違った風景や地球環境をご紹介します。 ぜひ、遊びに来てみてくださいね! ▽時間/10:00〜16:30(出入自由) ▽北海道情報大学 渡部研究室
★手作りミニ体験 ミニ紙袋や箸置き、折り紙の手作り体験ができます。 ▽時間/10:00〜16:00(出入自由) ▽参加無料 ▽担当:江別消費者協会
★使用済み割り箸の回収 使い終わった割りばしが、紙の原料として生まれ変わります。割りばし3膳は、A4コピー用紙1枚分となります。 (注意)汚れのひどいもの、湿っているもの、竹箸、塗り箸は、回収できません。 ▽時間/10:00〜16:00 ▽担当:江別消費者協会
★映画 100年ごはん ▽時間 11:00〜12:10 ▽内容:大分県臼杵市を舞台にした有機農業をめぐるドキュメンタリー。(大林千茱萸監督 2014年作品) ▽参加無料 ▽定員 100名 ▽えべつ地球温暖化対策地域協議会
★環境問題屋台村 いろいろな団体・企業・学校などが展示を行います。/ *地球温暖化対策としてのCCS(二酸化炭素回収・貯留)技術の仕組み/ 子供達の健康な心身の育みとして環境や自然、農業、農村との関わりの紹介/ 天然ガスや省エネ機器の紹介/ネパールの子供たちからのお手紙とネパールの環境を紹介するパネル/ 野幌高校のそばにある防風林、屯田兵村林環境保護緑地の環境や自生している花の紹介など/自然環境に起きていることを様々な手法で調査をして、その情報をデータや資料に残す活動を紹介/各種自然エネルギー機器紹介/「大学から世界に飛びだそう!」/「江別の現在・過去・未来」/エコライフの知恵、いろいろ/太陽光発電の紹介/リユースとリサイクルの違い・せっけんを使う意義を紹介/えべつ環境広場25回を振り返る、etc。 ▽10:00〜16:30
★スタンプラリー抽選会 5つ以上のコーナーを回って、スタンプを集めると、プレゼントがあたる 抽 選会に参加できます。(お昼と午後の1日2回実施。)
★シンポジウム「江別の再生可能エネルギー 今とこれから」 ▽時間 13:30〜15:30 ▽話題提供 木質バイオマス発電所について 王子グリーンリソース株式会社 バイオガスプラントについて 株式会社 町村農場 太陽光発電所について 道東電機株式会社 コーディネーター 干場信司さん(酪農学園大学学長) ▽参加無料 ▽定員 100名 ▽えべつ地球温暖化対策地域協議会
|