えべつ環境情報広場
メインメニュー
お役立ちリンク
前月 昨日 2012年 6月 24日(日) 明日 翌月
10時00分~15時00分

えべつ・フリーマーケットin江別市役所

家庭からの不要品販売の約70店が出店。
 
10時00分~17時30分

えべつ環境広場2012

◆10:00〜(売り切れ次第終了)
★おいしい温暖化防止を始めよう!
 江別産の旬の採れたて野菜や加工品をご紹介します
 ▽江別市「まち」と「むら」の交流推進協議会

◆10:00〜12:00、13:00〜15:00
★紙すき体験
 世界で一枚のオリジナルポストカードを作ります。 
 ▽所要時間1回30分
 ▽定員1回4人(1日8回)
 ▽参加無料 ※当日、先着順。
 ▽王子特殊紙?江別工場

◆10:00〜15:00(出入自由)
★空から見た江別の変化をみてみよう!
 普段の目線の高さでは分かりづらい街並みの変化や緑の減少化などを、航空写真で見比べると自然環境の変化にビックリ!
 ▽参加無料
 ▽江別市環境課

◆10:00〜17:00(出入り自由)。
★こむぎ粘土で作ってみよう!
 道産小麦の「こむぎ粘土」で、えべチュンや動物などを作って遊びましょう。
 ▽えべつ地球温暖化対策地域協議会。

◆10:00〜18:00(出入り自由)
★環境問題屋台村
 自然、環境保護、リサイクルなどに関するパネル展示。
 高校生が取り組んだエコ調理の実験報告、省エネ・地球温暖化防止のアイデア紹介、使い捨てをしない暮らしの提案、リユースびんや天然ガス自動車の展示、地球温暖化による高山生態系の変化、再生可能エネルギーの紹介、事業所の省エネ照明など。

◆10:30〜12:00 
★知って嬉しい節電講座
 効果的な節電や、LED電球・省エネ家電の選び方などを、省エネ普及指導員がわかりやすくお伝えします。まだまだ節電が可能です。
 ▽参加無料(申込み不要)
 ▽えべつ地球温暖化対策地域協議会ほか

◆11:00〜15:00(出入自由)
★地球温暖化ってなあに?
 楽しいクイズやゲームをしながら温暖化のことを考えましょう。
 ▽参加無料
 ▽(公財)北海道環境財団/江別市環境課

◆1回目 12:00〜12:30 2回目 16:15〜16:45
★スタンプラリー抽選会
  3つ以上のコーナーを回って、スタンプを集めると、プレゼントがあたる 抽選会に参加できます。(お昼と午後の1日2回実施。)

◆10:00〜12:00
★地域の廃油は宝物?
 〜江別シルバー人材センターでの取り組み 〜
 使い終わった油から、環境にも人にもやさしいリサイクルせっけんによみがえります。
 驚きの洗浄力!!ペットボトルで簡単石けん作りも企画。参加者には、安心・安全な”シャボン玉”をプレゼント(数量限定)
 ▽定員 特になし
 ▽参加無料
 ▽筆記具必要
 ▽リサイクルせっけん協会北海道

◆11:00〜14:00頃
★昼食販売(カレー・デザートセット)
▽価格 600円 (50食限定)
▽担当 江別友の会

◆13:00〜16:00
★20年後の自分の顔を見てみませんか?
 北海道情報大学の「顔」の研究者が、あなたの20年前と20年後の顔をシミュレ-
ションします。どんな顔になるか,乞うご期待。
 ▽定員15人(先着順 1人12分程度)
 ▽参加費 無料
 ▽北海道除法大学

◆ 13:30〜16:00
★シンポジウムーこれからの「えべつ」の話をしよう 
 20年後に北海道や江別はどうなっていると思いますか?みんなで一緒に考えましょう。過去は変えられませんが、未来は変えることができます。
 ▽ パネリスト 渡辺保史さん(北海道東海大学客員教授、2050年委員会主宰他)、ほか
 ▽定員 80人
 ▽参加無料(直接会場へ)
 ▽えべつ地球温暖化対策地域協議会
 
  <今日>
ログイン ¦ パスワード忘れ ¦ Powered by えべつ地球温暖化対策地域協議会 ¦ Built by 黒田学 ¦ Thanks for best developers of XOOPS.