えべつ環境情報広場
メインメニュー
情報募集中
 えべつ環境情報広場では、イベント情報を募集しています!
info★ebetsu-earth.netまでご連絡ください。
(★の部分を、@に変えて送信してください。)
お役立ちリンク
成果物(ダウンロード)
アクセスカウンタ
今日 : 2020
昨日 : 130130130
今週 : 1108110811081108
今月 : 1497149714971497
総計 : 1817656181765618176561817656181765618176561817656
最新ニュース
投稿日時: 2023-10-30 10:44:25

 コロナの影響で、日程や開催形式が変わっていましたが、2024年は、以前のように、6月の環境月間の開催に戻る予定です。
 今回の出展者のみなさまに、次年度に向けた、いろいろなご提案をいただきましたので、少しでも持続可能な社会に寄与する広場となるよう、努力していきたいと思っています。みなさま、どうぞよろしくお願いします。
 えべつ環境・SDGs広場2023の簡単な報告は、こちらから


投稿日時: 2023-09-25 04:24:58

 ご協力・ご出展・ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
 4年ぶりに、2日間・映画・カレー付きのフルバージョンの広場が戻ってきました。来場者・出展者とも、笑顔(^_^)で、楽しく、ゆったりとした懐かしい時間が流れていた気がします。
 映画「マイクロプラスチック・ストーリー〜ぼくらが作る2050年」は、会場上映を2回実施しましたが、参加者の方からは、「子どもたちが楽しそうに活動している姿に感動しました。自分も小さなことから少しずつでも何かしたいと思います。」「このような映画こそ、子どもたちだけでなく、大人たちが見て学ぶべき映画だと思います。ぜひ、水曜ロードショーで。」という感想がありました。 
 当日の写真を、えべつ環境・SDGs広場2023のページに掲載しました。(2023/10/22)


えべつの環境活動
パンダクラブ北海道
WWFJ (世界自然保護基金ジャパン)会員のグループ。円山動物園で募金活動をするほか、毎月野幌森林公園で観察会を実施。

江別友の会
「婦人之友」の読者によって1930年に生まれた婦人団体です。「よい社会はよい家庭から」をモットーに活動しています。衣・食・住・家計経済、子どものこと、環境を守ることなどを皆で勉強しています

株式会社北翔
わたしたちの理念は「車を長く、安く、安全に、快適に」です。 お車を大切にされている方に、より長く、より気持ちよく使って頂くためのお手伝いをしたいと思っています。

間近イベント情報
  (継続中) - 12月27日
パブリックコメント募集中【「第2次江別市環境管理計画 兼 地球温暖化対策実行計画(区域施策編)(素案)」(11/28〜12/27)】
今までは、地球温暖化対策実行計画の内、江別市(役所)の取組についての「事務事業編」のみが策定されていましたが、今回の「区域施策編」は、江別市内の温室効果ガスの排出、すなわち住民・事業者も含む排出削減計画となります。
「様々な環境の動向を踏まえ、江別市における環境課題への対策と、ゼ ロカーボンシティの実現に向けて地球温暖化対策を効率的・効果的に進めるために、環境管理計画と地球温暖化対策実行計画(区域施策編)を統合して、今後の 10 年間で江別市が目 指すべき環境の将来像や、環境施策の基本的な展開方向を示すために策定するものです。」(素案より)

計画素案・申込み先等の詳細は、江別市のページから。
  10時00分 - 11時30分
市民環境セミナー『地球温暖化に対するGXとは?』
地球温暖化の現状と課題、GX(グリーン・トランスフォーメーション/化石燃料をできるだけ使わず、クリーンなエネルギーを活用していくための変革やその実現に向けた活動)について知るためのセミナー。酪農学園大学農食環境学群環境共生学類の吉田 磨先生のお話です。
 【日時】  令和5年12月9日(土曜日)午前10時〜11時30分
 【会場】  野幌公民館 研修室5号(江別市野幌町13番地6)
 【講師】  酪農学園大学 農食環境学群環境共生学類 教授 吉田 磨 氏
 【定員】  先着40名
 【申込】  環境課のページのお問合せから
 【主催】  江別市環境課 Tel:011-381-1019
新着イベント情報
えべつ環境情報広場について

 えべつ環境情報広場は、江別市内の環境情報を集約・発信する場として、えべ つ地球温暖化対策地域協議会が運営しています。主として、江別市内で開催さ れる環境関連のイベント情報や開催報告、活動団体・事業者・教育機関・自治 体などの取り組みを発信します。

ログイン ¦ パスワード忘れ ¦ Powered by えべつ地球温暖化対策地域協議会 ¦ Built by 黒田学 ¦ Thanks for best developers of XOOPS.